• イヤホン
  • DAP
  • DAC
  • お問い合わせ

OSHI-SOUND

  • イヤホン
  • DAP
  • DAC
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

イヤホン

2022/6/7

【レビュー】KZ ZES | 5,000円で買える!低域重視イヤホン

おすすめ度 : こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 今回は中華イヤホンのパイオニアであるKZから「ZES」をレビューします。 ZESはダイナミックドライバーと静電型ドライバーを組み合わせたハイブリッド型にも関わらず5,000円以下を実現している中華イヤホンです。 静電ドライバーというと高級機に搭載されているイメージ。それをこの価格帯で発売してしまうのは流石KZといったところですね。 今回はその超低価格ハイブリッド型の「ZES」をレビューしていきます。 ZESのスペック リンク SPECZE ...

DAP

2022/6/7

【レビュー】Shanling M6 Ver.21 | コスパ最高!元気なサウンドでDAP入門におすすめ

おすすめ度 : こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 最近DAPの買い替えを検討しております。というのも愛用しているAK380のバッテリー持ちが悪くなってきておりまして…そろそろ寿命かなと そんな中、「Shanling M6 Ver.21」というDAPを借りることが出来たので、買い替え候補になるのかどうかレビューしていきたいと思います。 この「M6 Ver.21」はShanlingの中でも中堅モデルとなります。最近までノーマルの「M6」というモデルがありましたが、Ver.21ではDACチップ ...

イヤホン

2022/6/7

【レビュー】Campfire Audio VEGA 2020 | 純白のド迫力低音イヤホン

おすすめ度 : こんにちは。なんこうです。 今回はCampfire Audioよりダイナミックドライバー1発の「VEGA 2020」をレビューします。 「VEGA 2020」は2016年に発売した「VEGA」の後継機モデルです。初代VEGAは筐体にリキッドメタルという物質を使用していましたが、こちらの2020はセラミックという材質に代わっています。どちらもイヤホンにはあまり見られない材料でCampfire Audioのユニークなところが現れていると思います。 個人的に「初代VEGA」には思い入れが強く、特 ...

イヤホン

2022/6/7

【レビュー】IKKO OPAL OH2 | 1万円以下のモニター系イヤホンとしておすすめ!

おすすめ度 : こんにちは。なんこうです。 今回は中国メーカーのIKKOより「OPAL OH2」をレビューします。 代理店サイトはコチラ IKKOは中華イヤホンメーカーの中でも個性的です。IKKOのフラグシップモデルの「Musikv OH7」は筐体の丹銅を手彫りしており非常に特徴的な外見になっています。 「OPAL OH2」はそんな「IKKO」のエントリー機として生み出されたモデル。10,000円で購入可能と比較的低価格かつ、珍しくカラバリも豊富です。 各種レビューサイトでも高評価を得ている本製品を今回は ...

コラム

2022/5/28

コスパ最高!中華イヤホンで音質をアップしよう | おすすめ中華イヤホンメーカー紹介

こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 皆さんは、推しの歌声をいい音で聴きたいと思ったことはありませんか? 「高いイヤホンやヘッドホンを買えばいい音になるんだろうけど、それらに回すお金がないよ」と思っている方に中華イヤホンの使用をおすすめしたいです。 ということで、今回はコスパのいい中華イヤホンの概要と代表的なメーカーを紹介していきます。 中華イヤホンとは 中華イヤホンとは名前の通り、中国メーカー・ブランドのイヤホンのことを指します。現在はAmazonや楽天などのWeb通販のみでの取り扱いが主 ...

DAC

2022/6/7

【レビュー】Shanling UA2 | ドングルDACのエントリーモデル!サブスクをいい音で聴きたいならコチラ

おすすめ度 : こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 皆さんは、スマホの音源、あるいはサブスクの音源をより高音質で聴きたいと思ったことはありませんか? 今回はそんなお悩みを解決できる小型USB-DACの『UA2』を紹介します。 販売代理店サイトはコチラ 改めて、スマホの音源やサブスク音源を高音質で聴きたいと思ったことはありませんか? その悩みを解決するのがこの『UA2』のような所謂【ドングルDAC】と呼ばれる製品群です。 ドングルというのはPC関係の俗語でPCに接続する小型の装置を意味します ...

イヤホン

2022/6/7

【レビュー】Campfire Audio DORADO 2020 | すさまじいドンシャリサウンド!クセの強いイヤホン

こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 今回はCampfire Audioより1DD1BAのハイブリッドモデルである、「DORADO 2020」をレビューします。 販売代理店サイトはコチラ おすすめ度 : このDORADOというモデルは2016年に初代がリリースされました。そこから様々なハイブリッドモデルがリリースされましたが、「Dorado 2020」はそこで培われたノウハウや技術を投入し再設計したモデルとなります。 このイヤホンの特徴はCampfire Audio社が強く推しているセラミッ ...

コラム

2022/5/28

推しの歌声をいい音で聴きたいならDAPを導入しよう! | DAPについて解説

こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 皆さんには『推し』または『担当』はいますか?もちろんいますよね!(筆者はノクチルの樋口円香さん!)  そこで質問です。皆さんは推しの歌声を今よりもいい音で、より細部まで聴いてみたいと思ったことはありませんか? そんなあなたにDAPの導入をおすすめいたします。ということで今回はDAPについて簡単に説明します。 そもそもDAPとは? DAPとはデジタルオーディオプレーヤー (Digital Audio Player)の略称であり、簡単にいうとiPodやウォー ...

イヤホン

2022/6/7

【レビュー】TAGO STUDIO T3-02 | ASMRにベストマッチ!究極のナチュラルイヤホン

評価 : こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 今回は群馬県に構えるレコーディングスタジオ「TAGO STUDIO」から発売されているT3-02をレビューします。 『T3-02』の公式サイトはコチラ 「TAGO STUDIO」といえば、我々プロデューサーにはご存じの方が多いと思います。アイドルマスターシンデレラガールズの楽曲制作現場で使用されているヘッドホン「T3-01」を販売している会社です。最近ではデレマスとのコラボモデルも発売してましたね。 今回レビューする「T3-02」は持ち運べる究 ...

イヤホン

2022/6/7

【レビュー】Whizzer Kylin HE01 | 1万円以下でおすすめ!美しいデザイン

おすすめ度 : こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 今回はWhizzerからKylin HE01をレビューします。 販売代理店サイトはコチラ Whizzer社は2013年に設立された中国の新興オーディオメーカーです。筆者自身もロゴだけ知っていたような状態でした。 こちらのKylin HE01は各レビューサイトでとても高評価で10,000円以下のイヤホンの中では非常におすすめできるとのことで、自分自身で確認してみたく手に取った次第です。 Kylin HE01のスペック リンク SPECKyl ...

DAP

2022/5/28

【レビュー】Colorfly C4 Pro | ハイレゾDAP黎明期に生まれた名器

こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 今回はColorfly C4 Proを紹介させていただきます。C4は2010年に発売されました。これらの年代はHiFiMAN HM801などが発売されていた時期であり、Astell&Kern AK100が発売される数年前、高級ハイレゾDAP黎明期に開発されたモデルです。 実は筆者が初めて購入したハイレゾDAPであり非常に思い入れがあります。現在は中古でしか購入できませんがレビューさせていただきます。 C4のスペック SPECColorfly C4 DAC ...

イヤホン

2022/6/7

【レビュー】JH Audio TriFi | 3ドライバ名器10Proの後継者

おすすめ度 : こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 今回はJH AudioよりTriFiをレビューします。こちらはもうディスコンとなっており、新品での購入は不可能ですが、筆者のお気に入りなので紹介させていただきます。中古市場ではまだ在庫があると思うので、レビューをみて気になった方はぜひ。 TriFiは2016年に過去の名器「Ultimate Ears TripleFi 10 Pro」(通称10Pro)の後継機として1,000台のみ日本市場限定で発売されたモデルです。10Proは筆者がオーデ ...

« Prev 1 2 3 4 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

なんこう

アイカツ楽曲をいい音で聴くためにオーディオ機器を収集している者です。
本業はメーカーで回路設計をしています。
ポータブルオーディオ系のレビュー・情報を中心に発信していきます。
ご依頼・お問い合わせはコチラ

プロフィール

サイト内検索

カテゴリー

  • DAC (2)
  • DAP (5)
  • イヤホン (27)
  • コラム (4)
  • その他 (2)

タグ

64 AUDIO BitSound Campfire Audio Cayin CCA Colorfly FAudio final FiR Audio HIFIMAN iBasso IKKO intime JH Audio KBEAR KZ NICEHCK Priceless Shanling SHURE TAGO STUDIO TFZ TIN HiFi Westone Whizzer ★★ ★★★ ★★★★ ★★★★★ ★★★★☆ ★★★☆ レビュー 水月雨(MOONDROP) ¥10000 ¥10000~¥30000 ¥30000~¥100000 ¥100000~

アーカイブ

  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (9)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (11)
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

OSHI-SOUND

© 2025 OSHI-SOUND