• イヤホン
  • DAP
  • DAC
  • お問い合わせ

OSHI-SOUND

  • イヤホン
  • DAP
  • DAC
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

author

イヤホン

2023/3/5

【レビュー】final MAKE4 | 作れる音は9317通り以上! 自分だけの音を作れるDIYイヤホン

おすすめ度 : こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 近年かなり勢いのあるイヤホンメーカー「final」より、自分好みの音をカスタマイズできる『MAKEシリーズ』の最新作『MAKE4』を購入しましたのでレビューしていきます。 『MAKEシリーズ』は今まで『MAKE1』『MAKE2』『MAKE3』とありましたが、今回の『MAKE4』は形状を一新。さらにチューニングしやすく、チューニングパターンも9317通り以上と過去最多となりました。 今回は、この『MAKE4』の素のポテンシャルがどうか確認し ...

FiR Audio VxV

イヤホン

2023/3/5

【レビュー】FiR Audio VxV | パワフルなドンシャリサウンドイヤホン

おすすめ度 : こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 今回は、アメリカ オレゴン州に拠点を置く「FiR Audio」より5ドライバ搭載の『VxV (FIVE x FIVE)』を紹介します。「FiR Audio」は2018年に設立された新興イヤホンメーカーです。なんとあの64 Audio の設立者が新たに立ち上げたメーカーなんだとか。 「FiR Audio」といえば、2022年まで「final」が代理店を務めており、『Xenon 6』『Krypton 5』『Neon 4』といった超弩級価格のイ ...

FAudio Dark Sky

イヤホン

2023/2/25

【レビュー】FAudio Dark Sky | 厨二ネームとは裏腹の優しく落ち着いたサウンド

おすすめ度 : こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 今回は中華イヤホンメーカーである「FAudio」よりフラグシップモデルである『Dark Sky』のレビューをします。 『Dark Sky』は同社のフラグシップであり2017年に発売された『Major』を超えるサウンドを目指して設計されたイヤホンです。個人的に1DDイヤホンは大好きなので、どのようなサウンドになっているか楽しみなモデルでもありました。 Dark Skyのスペック リンク SPECDark Sky 形状カナル型 ドライバダイナ ...

64 AUDIO U6t

イヤホン

2022/10/11

【レビュー】64 AUDIO U6t | 優等生タイプの高解像イヤホン

おすすめ度 : こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 今回はアメリカのイヤホンメーカーである64 AUDIOより『U6t』を紹介します。 U6tのスペック リンク SPECU6t 形状カナル型 ドライババランスドアーマチュア型 ドライバ構成Low x 2 Mid x 2 Mid/High x 1 tia High x 1 周波数特性10 - 20,000Hz 入力感度108dB インピーダンス10Ω リケーブル対応〇 イヤホン端子2pin プラグ形状3.5mm ステレオミニプラグ 『U6t』 ...

NICEHCK M5

イヤホン

2023/1/29

【レビュー】NICEHCK M5 | 3種のバルブで音のカスタマイズが可能! 個性的なデザイン

おすすめ度 : こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 今回は中華イヤホンメーカーのNICEHCKより個性的なデザインの『M5』を紹介します。 あまりにも個性的なデザインで初めて見たときから絶対買おうと決めていたモデルです。また、付属のバルブによって音も調整可能とガジェット好きの筆者にはロマンあふれるギミックも搭載されております。 NICEHCKとは2015年に創立された中華イヤホンメーカーです。個性的なイヤホンはもちろんのこと、リケーブル用のアップグレードケーブルの販売にも力を入れています。 ...

アイカツ

コラム

2023/1/29

アイカツ楽曲データベース | アイカツ楽曲一覧

こんにちは。「アイカツ楽曲」をいい音で聴くためにオーディオ機器を収集しているなんこう(@nankochu_)です。 皆さんは「アイカツ!」をご存じでしょうか? アイカツ!とはバンダイが展開する、アーケードゲームおよびそれを原作・原案とするテレビアニメシリーズです。2012年から開始され、初代「アイカツ!」から最新の「アイカツプラネット!」まで5シリーズ展開されてきました。 アイカツの良いところは、1年かけて語られる丁寧なストーリーや、魅力的なキャラクターなどがありますが、なんといっても楽曲のクオリティの高 ...

BitSound B-06

その他

2022/6/15

【レビュー】BitSound B-06 | フルシェルタイプのカスタムイヤーピース

おすすめ度 : こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 今回はBitSoundさんのカスタムイヤーピース『B-06』(Campfire Audio VEGA用)を紹介します。 価格は39,800円(税込)。それにプラスして耳型採取代(インプレッション代)がかかります。フジヤエービックさんにてオーダー可能です。商品リンクは以下になります。 BitSound B-06 初めに、カスタムイヤーピースをオーダーした経緯を説明します。 筆者はCampfire Audio VEGAの音に惚れ込み愛用してい ...

HIFIMAN R2R2000 (RED)

DAC DAP

2022/6/13

【レビュー】HIFIMAN R2R2000 (RED) | アタック感の強いハッキリとしたサウンド 音は良いよ

おすすめ度 : (BTレシーバーとしてなら ) こんにちは。「DAP」の買い替えを検討しているなんこう(@nankochu_)です。 今回はオーディオメーカー「HIFIMAN」より珍しいチップを搭載しているDAP『R2R2000 (RED)』を紹介します。 HIFIMANは2007年に設立されたオーディオメーカーです。「HM-801」や「HM-601」、「HM-901」など高音質のオーディオプレイヤー事業にいち早く取り組んでいた印象があります。また、昔からHIFIMANの製品は音は良いが操作性が悪いと言わ ...

KBEAR LARK

イヤホン

2023/1/29

【レビュー】KBEAR Lark | 透明感バツグンなハイブリッド型イヤホン

おすすめ度 : こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 今回は中華イヤホンメーカーのKBEARより3000円台で購入可能なハイブリッド型イヤホン『Lark』のレビューをしていきます。 Larkのスペック リンク SPECLark 形状カナル型 ドライバハイブリッド型 ドライバ構成ダイナミック ×1 BA ×1 周波数特性20 - 20,000Hz 入力感度105dB インピーダンス16Ω リケーブル対応〇 イヤホン端子2pin プラグ形状3.5mm ステレオミニプラグ カラーバリエーショングレ ...

KZ ZEX Pro

イヤホン

2023/1/29

【レビュー】KZ ZEX Pro | 3種のドライバを搭載したハイブリッドモデル

おすすめ度 : こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 今回は中華イヤホンメーカーであるKZより『ZEX Pro』をレビューしていきます。 この『ZEX Pro』というモデルは有名なレビュアーさんであるCrinacle氏とのコラボモデルも存在しており、今現在では『Crinacle CRN』として発売されています。ドライバの構成などは同一でややチューニングが異なるようですね。 そのほかにこのモデルは使用しているESTドライバについて少しばかり炎上してしまった事件もあります。本ページでは、これ以上 ...

Campfire Audio VEGA

イヤホン

2023/1/29

【レビュー】Campfire Audio VEGA | 深く沈み込む低域 唯一無二のサウンド

おすすめ度 : こんにちは。なんこう(@nankochu_)です。 今回は私の愛機であるCampfire Audio 『VEGA』を紹介したいと思います。 『VEGA』は2016年に発売されたCampfire Audioの中でも初期の方のモデルです。かつては同社ダイナミックドライバのハイエンドモデルでした。(すぐにAtlasというモデルが出てしまったので短い天下でしたが…) 年代的には初代ANDROMEDAと同じくらいに作られたモデルになります。 『VEGA』は当時は珍しかったダイヤモンドライクカーボンコ ...

Cayin N3Pro

DAP

2022/6/7

【レビュー】Cayin N3Pro | 真空管搭載!!! あったけぇ音…

おすすめ度 : こんにちは。「DAP」の買い替えを検討しているなんこう(@nankochu_)です。 皆さんは「DAP」というものをご存じですか? DAPとはDigital Audio Playerの略、つまるところ音楽再生をする機械です。iP〇dとかWalkm〇nとかのことですね。 音楽再生専用機ということで、DAPを使用することでスマホよりも高音質で音楽を聴くことができます。 さて、今回は中国のオーディオメーカCayinより真空管搭載のDAP『N3Pro』を借りてみたのでレビューしていこうと思います。 ...

1 2 3 4 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

なんこう

アイカツ楽曲をいい音で聴くためにオーディオ機器を収集している者です。
本業はメーカーで回路設計をしています。
ポータブルオーディオ系のレビュー・情報を中心に発信していきます。
ご依頼・お問い合わせはコチラ

プロフィール

サイト内検索

カテゴリー

  • DAC (2)
  • DAP (5)
  • イヤホン (27)
  • コラム (4)
  • その他 (2)

タグ

64 AUDIO BitSound Campfire Audio Cayin CCA Colorfly FAudio final FiR Audio HIFIMAN iBasso IKKO intime JH Audio KBEAR KZ NICEHCK Priceless Shanling SHURE TAGO STUDIO TFZ TIN HiFi Westone Whizzer ★★ ★★★ ★★★★ ★★★★★ ★★★★☆ ★★★☆ レビュー 水月雨(MOONDROP) ¥10000 ¥10000~¥30000 ¥30000~¥100000 ¥100000~

アーカイブ

  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (9)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (11)
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

OSHI-SOUND

© 2025 OSHI-SOUND